|
|||||||||||||||||||
地域を西日本全体へ広げた「つどう場」として職場をこえて幅広く集まりました 〜学ぼう・話そう・楽しもう〜を参加者全員で満喫 2・17 西日本のつどいin岡山を開催 −9支部・独立分会から64名が参加− |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
2月17日(土)、「西日本のつどいin岡山―学ぼう・話そう・楽しもう」を開催し、職場をこえて近畿、中四国、九州など西日本全域から、64名の組合員が参加しました。 このつどいは、「日常的に地域のとりくみに参加できない組合員が参加できるよう、地域を広げた『つどう場』の開催を追求する」との2018年度方針の具体化として、秋から準備・検討をすすめ、「各社・各支部・独立分会の情報や日頃の思いの交流と、楽しさを共有し全損保を感じられるつどいとし、参加したメンバーがそれぞれの地域で再会したいと思える」内容として企画したものです。“学ぼう”では、荒木書記長から「損保労働の今=働き方・働かされ方を規定するもの=」と題した提起、“話そう”では、参加者が4つの分散会分に分かれて職場の状況や日頃感じていることなど忌憚のない意見交換、“楽しもう”では、ゲームを交えた懇親会の3部構成としています。
そして、こうした実態があるなかで、「入社した年にかかわらず、多くの組合員が悩みや不安を持っている。1人で悩んで自分を追い詰めるのではなく、政策が悪いと考えて仲間と話合ってほしい」と訴えました。最後に、「どこの会社でも同様の課題がある。労働組合は組合員一人一人が主人公であり、その場で声に出すことが大事。そうした声を共有するためにも、同じ地域で働く組合員が会社をこえて集まることが従来以上に必要になっている」として、地域で集まることの大切さが訴えられました。
全体会で、各分散会の代表者から報告があった後、場所を移した“楽しもう”の懇親会では、分散会の班ごとにテーブルを囲み、お酒も入るなかで、司会者の「紅白歌合戦に出場した男性歌手の名前を9つのマスに書いてください」と始まった“自分たちで考えるビンゴゲーム”では、テーブルごとにみんなで知恵を出し合ってマスを埋め、「ビンゴ!」の声とともに震災支援の商品を獲得するなど、初めて会ったもの同士とは思えないほど、話の輪は広がり、笑顔あふれる懇親会となりました。 西日本のつどいin岡山は、日頃、全損保のとりみにふれることが難しい組合員が、会社や地域をこえて多く集まり、今後も地域で組合員が集まる取り組みへの土台となるつどいとなりました。春闘期間中も地域でのつどいを開催しますので、積極的に参加してみてください。 〔 地域でのつどい 〕 4月7日 広島の仲間のお花見会 4月18日 東京 春闘決起集会 4月20日 ボウリング大会in名古屋 4月21日 東京 BBQ大会
|
|||||||||||||||||||
|