|
||||||||||||||||||
6・10 外勤部学習会を開催 −57名が参加− “外勤・直販制度と代理店制度の違いとは” 〜私たちが働く制度の良さを認識しあおう〜 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
6月10日(土)、全損保外勤部は、「私たちが働く制度の良さを認識し合おう」をテーマに学習会を開催し、各外勤関連4支部から57名が参加しました。 今回の学習会では、「外勤・直販制度と代理店制度の違い」と題した提起と代理店主からの実態報告を受け、改善すべき点などを分散会で意見交換し、自らが働く制度である「外勤・直販制度」の良さをあらためて認識しあうとともに、課題を解決していくためにも、「正社員で募集する」という同じ立場で働く仲間として情報共有できる全損保外勤部に結集することが大切であることを確認しあうことを目的に開催しました。
次に、外勤社員出身で、現在法人代理店を経営しているAさんから、代理店経営の立場で実態の報告を受けました。Aさんは、「代理店とは保険の販売会社であり、販売した結果の売上が一番大事」としたうえで、自らが仕事に求めていることとして、「経済的安定」、「同じ仕事をするなら楽しく仕事をしたい」、「その仕事はできれば人の役に立ちたい」の3点をあげ、そのことを日々考えながら仕事をしていると紹介しました。その後、社員から個人代理店、法人代理店へ移行するにあたっての苦労や、現在の経営状況と将来への課題、保険会社との関係などを、パワーポイントを使って詳しく説明しました。また、代理店にとって事務の効率化と質の向上が重要なファクターであるとし、「その改善をはかるためには『知識の習得』が最も重要なファクターであり、保険会社への問い合わせを極力しないようにしている」と強調しました。最後に、「代理店は売上がないと何もできず、その売上をあげたうえで何をするのか迷いながら決断し、その決断の責任は代理店自身であり、保険会社への発言権もない」と委託契約である立場を説明したうえで、「みなさんは社員であり、交渉相手も立場の違いはあれ同じ社員同士として話ができるという良さを持っている。今後、保険募集人はAI(人工知能)が代われる仕事とされており、社員として募集するみなさんが将来の募集人のあり方について論議してもらえることを期待したい」と外勤・直販へエールを送りました。
分散会を受けて、各分散会論議の報告をおこなった後、田中外勤部長が「今日の学習会を通じて、代理店制度との違いを理解し、外勤・直販制度の良さが確認されたと思う。この良い制度を守っていくためにも、労働組合の場は大事になっている。全損保外勤部は、同じ立場で集まれる場であり、これからも外勤部へ結集していこう」と会議のまとめをおこない、終了しました。 詳しくは全損保外勤部機関紙「あおぞら」No.2参照
|