全国女性交流集会を開催

「人間らしさ」を守るために、
「集って、話し合って、励ます」場をつくって


―全国の女性の仲間が集まることの大切さを考えた交流集会―

2014年賃金討論集会を開催
全国女性交流集会を開催

 12月14日(土)〜15日(日)、東京で、全国から22名が参加して「全国女性交流集会」を開催しました。今年で10回目となるこの会議は、各地域における女性の活動を活性化させるために、とりくみや職場の問題を交流することを目的に、今年度の"女性のつどい"の開催に向けて、実行委員会の参考になるよう講演やグループ討議、つどいの参考とするための手作り体験なども行いました。

熱心に講演を聞く参加者)
熱心に講演を聞く参加者

 1日目の講演は、全損保の元中央執行委員長である金山幸晴さんをお招きし、「全損保労働運動と関わって−いま、本当に大切なこと−」と題して行われました。講演では、全損保労働運動や会社生活で様々な経験を積まれてきた金山さんが、「人間らしさ」とは何か、その「人間らしさ」をどう守り育んでいくのか、を中心にお話をされました。
 話の中では、ご自身のお孫さんが日々成長していくことを例に、「人は人によって育てられ、人によって成長する。そして、正義感や感受性、思いやりという『人間性』を身に付けていく」と、人と関わることがその人の「根」(人間性)を多くし、そのことで人間として成長していくことを説明されました。その上で、「いまは、人が人間になっていくプロセスが歪められていく」として、保育や教育が民営化されている実態や、大学が企業のための訓練場所になっていること、長時間労働による「自由時間」の減少、規制緩和や雇用破壊などを紹介し、人の幸せのために作られた基準が変えられていく「儲けがすべての世の中」であることへの問題指摘をされました。
講演する金山さん
講演する金山さん

 そのうえで、「自分の世代だけでなく、自分の子どもの世代が戦争にかり出されない、人として生きることができる世の中、職場でありたい」とご自身が全損保の運動に関わってきた思いを語り、「活動は大変だけれど、そして時として無力に思われるかもしれないけど、誰も今をいいとは思っていないことに確信をもって活動してきた」と労働組合の大切さを訴えました。
 最後に、「誰にも相談できずに辞めていく人を無くしたい」というスローガンを掲げて開催してきた女性のつどいについて、「集って、話しあって、励まされて、勇気をもらうということは素晴らしいことだと思う」、「今の世の中で、今の職場で、人間性を一人で保つことは大変だけれど、人と一緒に生きているから人間性を保つことができる。1人で考えたら困難なことも、10人で考えたら楽になる。今後も、仲間とともに頑張ってください」と女性の仲間にエールを送られました。

講演レジュメ「全損保労働運動と関わって」

活発に意見交換したグループ討論
活発に意見交換したグループ討論

 その後、2班に分かれてグループ討論を行い、講演の感想、各々が携わった"女性につどい"についてなど、職場の実態も交えて意見交換を行いました。そして、実行委員から提起された「損保の女性アンケート」についても意見交換が行われました。まとめの全体会では、各班の代表者から論議の内容や感想が報告されました。
 まとめに立った全損保婦人部の中島さんが「私自身、来年9月に合併があり、今は研修ばかりでとても忙しくなっているが、そのことはどこの会社も同じ。職場では会話ができず、誰にも相談できずに悩んでいる人も多いと思う。今日の集まりは、みなさんが仲よくなるということと、いつもと違うことができる場を作って職場の人に参加してもらうことができればと思って開催した。一人ではできないので、ここに集まった人がみんなで集まる場を作っていきたい。来年もどこかの集まりでみなさんと会いたいと思います」と呼びかけ、短い時間のなかでもみんなで話し合うことの大切さを実感する場となりました。

 2日目は、今後の"つどい"の参考となるように、「『ウインターアレンジ』プリザーブドフラワー体験」を行い、参加者は手づくり体験を楽しみました。この二日間の会議で学んだことや出された意見をもとに、これから各地で女性のつどい実行委員会が立ちあがり、検討が始まります。決まったことは適宜お知らせしますので、みなさんもぜひ参加してください。今年度の東京での「女性のつどい」は、2014年7月5日(土)に開催することがすでに決まっています。

グループ討論の報告(大浦さん) グループ討論の報告(野村さん) まとめを行う婦人部中島さん
グループ討論の報告(大浦さん)

グループ討論の報告(野村さん)

まとめを行う婦人部中島さん


講演の感想
人として人間としての貴重なお話が聞け、とても感動しています。木に例えた、多く出会いがあればあるほど立派な根になり、支えが太くなるというお話がとても印象的でした。「人間らしく」、「幸せになるために」の基本のことを再確認することができました。一人では生きていけないことの再認識。経営陣や組合上層部の方にぜひ聞いてもらいたい内容でした。涙が止まりませんでした。感謝!幸せに毎日を過ごしていきます!
忙しい日常ではなかなか考える機会のない、人間らしく生きることをあらためて考える時間となりました。「自由と身勝手は違う」という言葉で、自分の普段の生活がどうなのか考えさせられました。自分の根っこがあとどれだけ増やせるのかが楽しみになりました。またお話を聞く機会があればうれしいです。
お話に共感して涙が出てしまいました。これから私自身が根をはること、人との関わり、人の心を大切にすることを忘れずに生きていきたいと思います。今日こうしてここに来ることができたことも含めて・・・私が苦しい時に話ができたように、苦しんでいる人が誰にも話せずに辞めることのない職場であるようにしたいです。自分には子どもがいませんが、子どもが安心して未来に夢を持てる社会であって欲しいと思います。金山さんのお孫さんだけでなく、すべての子どもが戦争に行くことのないようにしていきたいと強く感じました。これから私がしなくてはいけない事をあらためて考えることができました。

グループ討論、全体を通しての感想
初めて参加させていただきました。職場も違い、年齢もだいぶ若い方ばかりでしたので、話が合うかと思っておりましたが、とても新鮮で若返りました。これからあと3年くらいで退職ですが、精いっぱい組合活動や集まりに参加し、楽しい思い出をたくさん作りたいです。また新しい仲間が増えたようで(私だけが思っているかな?)うれしいです。
職場の厳しい状況に何が必要か?「仕事が辛くても人間関係がよければどうにか耐えられるよね」実感をもって語られました。愚痴を言える場としての労働組合の存在意義は大きいと再確認しました。
だんだん気心が知れてきたので、プライベートのことも話せるようになり、時の経過やこれまで積み重ねてきた深さを感じます。会社の合併や統合があっても、こういった集まりがあることで発散になります。地域を移動するというのも、気分転換になり、リフレッシュできます。私にとっての会社人生を豊かにしてくれています。とても感謝しています。
つどいの話も出きて、次回の構想も出したりしたので、意欲がわいてきました。他支部の人の話を聞けるのは、いつもながら共感できたり、うらやましかったりと、集まらないと分からないので良かったです。






このページのTOPへ