つどい、つながり、つよくなる 西日本ブロック会議を開催
|
||||
7月5日、6日の両日、福岡市ホテル一楽で、6年ぶりに西日本ブロック交流集会が開催されました。広島地協と西日本ブロック交流集会実行委員会が主催し、この日に向けて7回の実行委員会を行い、準備を進めてきたものです。中四国、九州の組合員40名が参加しました。
交流集会は全体会からスタートしました。開会のあいさつの後は、全損保吉田委員長が「損保で働くということ この組合にいるということ」と題して講演を行いました。委員長は、ふんだんな資料をスクリーンに映しながら、社会的役割を果たすべき損保がどのように変遷してきたか、この時代をどうみるか、労働組合の大切さなどを視野広く論じ、せっかく全損保という労働組合にいるのだからみんなで役立てようとよびかけました。 この講演に引き続き、郷土芸能「博多にわか」を守る松崎紋太師匠が登場しました。人と人をつなぐ言葉の大切さを当意即妙に語った後、「にわか」の実演に。その名の通り、「にわか」に湧き出す即興の小話に、会場は何度も笑い声に沸きました。 2日目早朝に配布され「西ブロ-速報ダイジェスト」.pdf 話せた、聞けた 分散会 集会では2日にわたって分散会が行われ、5つの班に分かれ、会社のこと、職場のこと、生活のことなど、自由に話し合いました。日頃は忙しく、不安や悩みは頭の中にたまる一方。この場では、ざっくばらんに話し、仲間の話も聞くこともでき、「悩んでいることは同じだな」、「スッキリした」、「また会って話がしたい」と、話すことの大事さをみなが実感しました。1日目夜の交流会では、チーム対抗のゲーム大会で盛り上がり、あいおいAチームが優勝しました。 2日間の日程はあっという間に過ぎ、最後の全体会では、5人の代表が分散会の報告。「不安や不満が共通ということがわかった。また参加したいと思った」、「自分の眼を開く機会になった」、「他社の方々との輪をもっと広げたい」、「せっかくある組合だからつかわなければもったいない」、「ちっともよくならないと思う職場だが、全損保としての少しの一歩、でも勇気ある一歩をしるしたい」など、思い思いに、この集会から得たこと、考えたことが述べられました。 最後に、広島地協塚本さんが「ミニ集会をやろうという声もあがりました。各地で仲間がつながりましょう」と行動提起。大きな拍手の中で交流集会は終了しました。 | ||||
|
このページのTOPへ |