労働法制改悪の動向を学ぶ
合対とりくみ交流会を開催

写真:労働組合としての役割、運動のポイントなども学ぶ
労働組合としての役割、運動のポイントなども学ぶ

写真:全労働 丹野さんが「労働法制改悪の動きと労働組合の役割」を講演 写真:土方本部合対部長が「秋のたたかい」中間総括
全労働中執・丹野さんが
「労働法制改悪の動きと
労働組合の役割」を講演

土方本部合対部長が
「秋のたたかい」中間総括


 12月19日、東京都中央区で合対とりくみ交流会を開催しました。職場の「ルール」を守らせ、長時間過密労働の実態改善などの諸課題を前進させるため、毎年、行われているものです。今年は、全労働省労働組合丹野弘中央執行委員を講師に招き、「労働法制改悪の動きと労働組合の役割」について学びました。
 丹野さんの講演では、賃金不払い残業の状況などに触れた上で、「労働時間の概念と判断枠組み」、「使用者の労働時間の把握・記録義務と割増賃金支払い義務との関係」、「管理監督者、スタッフ職の労働時間問題」、「労働基準法の見直しの動き」などを、豊富に判例などを引きながら説明し、問題点を明らかにするとともに、労働組合としての役割、運動のポイントなどを論じました。
 参加者からは「これだけ系統的に労働法制をめぐる考え方を学習したことはない」などの感想が寄せられました。
 講演の後、土方達也本部合対部長が、労働実態調査の中間集約、第一次集中月間の報告を踏まえて、「秋のたたかい」の中間総括を行い、この講演での学習と「秋のたたかい」の到達点を今後につなげていくことが確認されました。会には20名が参加しました。


このページのTOPへ