2016年春闘アピール 確信と展望 全損保統一闘争のもと、 職場からいまをただし、 共感を広げたたかう2016年春闘 |
||||||
組合員のみなさん 中国経済の停滞やアメリカの金利政策転換などにより、世界の株式市場は不安定に乱高下を繰り返し、新興国の景気低迷を招くなど、世界経済はさらに不透明さを増しています。 異次元の金融緩和策を続けている日本経済も、世界の市場動向によって不安定な状況となっていますが、株高と円安局面は続いており、大企業の業績は好調に推移しています。しかし、その莫大な利益は内部留保のさらなる蓄積と海外でのM&A資金に使われ、実体経済を回復させる投資には回っていません。また、円安の副作用である原材料の輸入価格高騰が物価を上昇させていることから、中小零細企業の経営や家計には負の影響を与えています。そして、昨春闘において賃金改善がはかられたとされていますが、その賃上げ率は物価上昇に追いつかず、国民・労働者には景気回復の実感はありません。 こうしたなか、自らの経済政策を押し通そうとする安倍首相は、官民対話で財界に対し「賃上げ」を要請し、財界はそれに応える形で「賃金の引上げ」を容認する姿勢はとっていますが、過去2年とは違い「ベースアップ」には否定的な姿勢となっており、全体の賃金底上げが容易でない事は明らかです。 安倍政権は、大企業業績や経済指標の好調さを強調し、アメリカと財界の要望を入れて法人税を前倒しで引き下げることを決め、さらなる社会保障の改悪と労基法の大改悪などあらゆる分野での規制改革を目論み、国民・労働者の生活や雇用を脅かしています。そして、安全保障関連法の成立をたてに「戦争ができる国」へ突き進む姿は、平和と民主主義を危険にさらしています。よって、私たちには、春闘を通じて、国民的課題にも視野広くとりくむことも求められます。 損保における2015年度中間決算は、全社的に昨年度対比で「増収、減益」となっていますが、自動車保険の収支改善を中心に、大手社をはじめ中堅社も業績は好調に推移しています。しかし、国内市場の縮小など将来に向けて事業環境が不透明なことから、各経営の危機感は止んでおらず、安定的な収益の拡大をめざし、「収益力の強化」と「合理化・効率化」の動きを一切緩めていないことからも、今春闘においても、昨春闘以上に厳しい出方となることが十分想定されます。また、事業再編や合併、希望退職募集や「働き方改革」を具体化させながら、事業費削減を徹底していることから、損保の社会的役割が損なわれ、職場には歪みや矛盾が広がり、働くものに被害がもたらされることにもなります。 2016年春闘要求構築においてとりくんだアンケートでは、会社、賃金、雇用への「将来不安」、押しつけられる矛盾や被害への不満が損保に働くものすべての共通項であること、そして、私たちの将来を確かなものにしたいという要求と労働組合への期待の高まりが明らかとなっています。そして、各経営にとっても、政策実現をめざすうえで、労働者一人ひとりの頑張りが必要不可欠であることから、その真摯な主張には耳を傾けざるをえなくなっています。よって、私たちは、確信をもって、働くものの声と思いを主張していくことが求められます。 組合員のみなさん 2016年春闘は、先行き不透明に深まる損保情勢のもと、オルグや懇談会、アンケートなどで明らかとなった一人ひとりの思いを大切に、経営の一方的な出方は許さず、その手に委ねることなく、自らの手で私たちの生活と職場を守り、明日への展望をきりひらくためにたたかう春闘です。私たちはこの春闘で、
すべての組合員がこの労働組合に結集し、全損保統一闘争のもと、職場からいまをただし、共感を広げて、主張と団結を力に、この春闘をともにたたかおうではありませんか。
2016年1月23日
全日本損害保険労働組合 支部独立分会代表者会議 |
このページのTOPへ |